カナダの公認会計士資格はCPA(Chartered Professional Accountant)と呼ばれます。複数あった会計資格が2015年にCPAへ一つにまとめられ、非常にシンプルになりました。
CPAとして目指せるキャリアには、例えば会計事務所のアカウンタント、会計検査官(controller)、企業内の経理・会計部署アカウンタントやマネージャー、または自身で会計事務所を経営する道もあります。
カナダのCPAは社会的に高い地位として知られ、Indeedによると2023年1月時点でCPA保持者の平均年収は$70,614ドルとされています(経験年数、ポジションにより幅があります)。これは州および全国の平均年収と比べて非常に高い数字となっています。
さてCPAになる方法は、一言で言えばCPA試験に合格する事に尽きます。このテストの受験資格を満たすプロセスが、CPAになるための主な作業と言えます。では手順を順番に見ていきましょう。
CPA取得の流れ
CPAは州毎に管理団体が異なるため情報提供のホームページも異なりますが、仕組みは基本的に同じです。ここではその共通の仕組みに従って解説します。
【CPA管理団体】
カナダ全体:CPA Canada
BC州:CPABC
ON州:CPA Ontario
CPA取得までの4ステップ
1.学士号取得
2.CPA準備コース14科目
3.CPA教育プログラム
4.CPA試験
図:CPABCより
【1】4年制大学で学士号を取得
Degree取得、つまり大学卒業がCPAのスタート地点です。ただカナダの大学である必要はなく、専攻も会計学である必要はありません。例えば日本の大学で会計と関係のない学部卒業でも認められます。
カナダ以外の学位の場合、規定の審査機関からアセスメントを受ける必要があります。これは【3】のCPAプログラム受講時に提出します。
認定された第三者機関は以下のとおり。※2023年2月時点
・Comparative Education Service (CES)
・International Credential Assessment Service of Canada (ICAS)
・International Credential Evaluation Service (ICES)
・International Qualifications Assessment Service (IQAS)
・Ministère de l’Immigration, de la Francisation et de l’Inclusion du Quebéc (MIFI)
・World Education Services Canada (WES)
学生の間に出来る準備
CPA取得までの道のりで大きなハードルの一つに、後半のノルマである「実務経験」があります。そこでCPABCでは学生の間に出来る活動として、セッションやイベントに積極的に参加し、就職活動や人脈作りの準備をするよう推奨しています。詳しくはCPABCのJumpstart on Gaining Relevant Experience for Your CPAをご覧ください。
【2】準備コースを受講
次にCPA preparatory coursesと呼ばれる14科目のコースを履修します。これは次のステップであるCPAプログラム受講のための必修コースです。
通常はカナダの大学やカレッジで14コース履修するのが一般的です。大学のAccounting学科等で14科目を履修する事で【1】と【2】の条件を同時にクリア出来ますが、既に日本の大卒であればカナダの2年制カレッジでこれらのプログラムを履修するのが無難です。必修コースを提供する大学・カレッジの一覧はCPABCのTrasfer Credit Guidesから確認できます(BC州外の情報リンクあり)。
14コース履修の証明はカナダの大学・カレッジなら成績証明の提出で問題ありませんが、海外大学の場合、【1】で紹介した第三者機関を利用してレポートをCPAに提出します。そこで必修14科目が含まれているか確認され、不足がある場合はどのコースが足りないか指示されます。
カレッジ・大学で履修する以外にもCPA Western School of Businessと呼ばれるオンラインコースで14科目を履修する方法もあります。このコースは自習が中心で、費用も総額10,000ドル以上発生します。知識の定着、習得の意味では学校の授業と比べハードルがあり、学歴としても残らないため、一部の単位不足を補うという目的でなければカレッジまたは大学での履修がお勧めです。
14の準備コース一覧
Non-Core Course
1. Introductory Financial Accounting (IFA)
2. Introductory Management Accounting (IMA)
3. Statistics (STA)
4. Economics (ECO)
5. Business Law (BUL)
Core Courses
6. Intermediate Financial Reporting 1 (IF1)
7. Intermediate Financial Reporting 2 (IF2)
8. Advanced Financial Reporting (AFR)
9. Corporate Finance (COF)
10. Audit and Assurance (AUA)
11. Taxation (TAX)
12. Intermediate Management Accounting (MAA)
13. Performance Management (PMA)
14. Information Technology (ITE)
【3】CPA教育プログラム受講
準備コースを全て修了したらCPA Professional Education Program(PEP)と呼ばれる教育プログラムを受講出来ます。これがCPAになるためのメインプログラムと言っても過言ではありません。CPAカナダが主催しており、全国の公認会計士養成プログラムの統一基準を満たすように設計されています。
このプログラムは「実務経験と同時進行」を想定して組まれており、30カ月の実務経験が修了に必要となります。つまり単なるプログラム受講と言うよりは、関連職種に就職し社会経験を積みながら進めてゆくので、CPAに至るプロセスで最も時間を要する部分です。このプログラムは合計でおおよそ13,000ドルかかりますが、雇用主にこの費用を負担してもらえるケースもあります。
【一般的な流れ】
カナダの大学・カレッジ卒業後にAccounting Firmへの就職活動をし、Junior Accountantというポジション(CPAなしで就職可)からスタート。そこで働きながら実務研修と講義をこなすのが一般的です。会計事務所などはCPA取得をサポートしてくれる企業も多いので、働きながら資格取得まで目指しやすいでしょう。
【4】CPA試験を受ける
最後にCommon Final Examination (CFE)と呼ばれる3日間のCPAテストを受けます。初日4時間、二日目5時間、三日目4時間という長丁場の試験になります。
3日間のそれぞれの試験内容はBlueprintという書類で案内されています。またCompetency Referenced Evaluation Methodology presentationではCFEテストのデザインや各ステップの目的など更に詳細に記述されています。
CFEは通常、春と秋の年2回開催され、結果発表はおおよそ3ヶ月後です。
より詳しい情報はCPA CanadaのThe Common Final Examinationをご覧下さい。
日本人がCPAを目指す場合
ここでは、日本で大学を卒業した方がカナダでCPAを目指す場合のプロセスである、ステップ2のCPA preparatory courses14科目、またはその一部が受講できるプログラムの一部をご紹介します。
- Langara College
– Accounting(Post Degree Diploma) 2年間、大卒が入学条件、準備14科目含む - Okanagan College
– Accounting(Post-Baccalaureate Diploma) 2年間、大卒が入学条件、準備コース14科目含む - Seneca Polytechnic
– Professional Accounting Practice(Graduate Certificate) 3セメスター、準備コース14科目含む - George Brown College
– Honours Bachelor of Commerce Financial Service 4年間、準備14科目含む - Humber Polytechnic
– Professional Accounting Practice(Graduate Certificate) 1年間
※Centennial Collegeなど一部カレッジはCPAではなくACCA(イギリスの公認会計士資格)の単位承認する仕組みの学校もあります。ご自分のゴールにあった学校選びには、カナダのカレッジに精通した弊社までご相談下さい。
CPA留学に関するご相談
カナダで公認会計士を目指す方の留学のご相談を受け付けております。こちらからお問い合わせ下さい。