カナダで評判の語学学校・専門学校・カレッジ情報。カナダ留学の学校選びに。

MENU

カナダ留学体験談
  • HOME
  • 一回の授業で40ページ。追いつくのに必死でした

一回の授業で40ページ。追いつくのに必死でした

留学生のお名前 Yuiさん
学校名 Canadian College 都市
プログラム名 国際貿易 留学タイプ 私立専門学校
入学年 2022年 通学期間 26週間

学校の印象を聞かせて下さい。

・授業では毎回出席をきちんととっているスタイルで管理されていたように思います。講師の方は留学生用の話し方でわかりやすく話してくれるのでどの方とも意思疎通が取りにくいとは感じませんでした。
・クラスメイトは大学生もしくは20代後半から30代がほとんどでしたが自分の親世代くらいの方もいて幅広かったです。貿易なのでどうしても日本人多めでしたが貿易以外の授業で他の専攻のクラスメイトと仲良くなることもできました。
・FITT の教科書は多いものでひと科目500ページほどあり一回の授業で40ページ、時にはそれ以上進んでいくため追いつくのに必死でした。3科目取っていたため一学期で約1500ページ、全部を1から読むことは諦め講義を集中して聞き要点を押さえる効率の良い勉強を心がけました。思っている以上に復習に時間がかかったのでアルバイトや遊びのスケジュール配分をもう少し気をつけた方が良かったなと思います。

学校の良かったと思う所はどのような点でしょうか?

・施設内のお掃除はいつもきれいにされていました。
・成績や課題の提出状況を把握するオンラインシステムは便利でした。成績の内訳やテストで何点とったかなどすべて記載されているので自分で納得できましたし開かれているのでモヤモヤすることもなかったです。
・相談事を対面で対応して頂くのがすごくスピーディーでした。
・アルバイトを探す時でもレジュメを添削してくれてスムーズに仕事を見つけることができました。正直にここはこう書いた方がいいよ、と理由を添えて教えてくれましたし対面で行うかオンラインかも選べたので予定を合わせやすかったです。
・貿易のテストで不安なところがある、と先生に伝えたら補講のような形で親身に相談に乗ってくれて心強かったです。特に私は一学期に取るFITTの科目が多かったので自習が追いつかない時や取りこぼしが不安な時助かりました。

学校の良くなかったと思う点はどのような点でしょうか?

日本人が多いです。その中で本当に貿易をやりたい、という人となんとなく今の専攻が嫌だから、という人の二極化だったのでモチベーションの違いを考えて付き合う人を選ぶほうがいいかなと思いました。
日本人以外のクラスメイトは私が聞く限り本当に〇〇がやりたいから来た、という人ばかりだったので不思議です、、、
先生がオンラインシステムをよくわかっていない、授業開始時間後に休講を知らされる、などが続いた授業があったので新しい先生に当たると少し戸惑う時もありました。
 
授業で先生がギリギリまで決まらない、履修登録がとても遅れる/授業と被っている時間に早い者勝ちの登録、などがあった点は良くないかなと感じました。

現地の弊社サポートはいかがだったでしょうか?

親身に相談に乗っていただけて不安に感じてしまった時も安心できました。お米の販売も利用させていただきました。助かりました。

その他、感想やコメントがあれば自由にご記入下さい

Co-opをしようとしている友人たちは情報不足でギリギリになって初めて知ったことがいくつかあったようなので後から困らないためにも、自分で情報を集めに行く姿勢はエージェントの方にお願いしていても必要かなと感じました。

PAGETOP
Copyright © マイルストーンカナダ All Rights Reserved.