カナダで評判の語学学校・専門学校・カレッジ情報。カナダ留学の学校選びに。

MENU

介護士留学

  • HOME »
  • 介護士留学

日本と同様に高齢化・人材不足に直面しているカナダは介護士の需要が高まっています。「介護先進国」と呼ばれるカナダでは、就職率が高いだけでなく、積極的に外国人の労働力を取り込む施策を行っています。

そんなカナダの介護を学ぶ介護留学、およびカナダで介護士になる方法を解説します。またカナダ介護業界の仕組みやルール、資格取得の方法も詳しく解説します。

カナダの介護士・介護業界

カナダの介護制度は、国では無く州単位が管轄されます。日本で言う「介護士」は、BC州ではHealth Care Assistants(HCA)、ON州ではPersonal Support Worker(PSW)と呼ばれます。

カナダの介護士は規制職種ではないため、資格が無くても就業の機会はありますが、公立の施設・サービスで働いたり、安定した雇用や高い待遇を得るためには、資格が無いと不利になります。(BC州では、公的資金で運営される施設にはHCA登録が必須)ただ民間の介護サービスでは、必ずしも資格を求めない場合もあります。

介護資格の取り方は後半にて解説します。

3つの勤務形態「フルタイム・パートタイム・カジュアル」

カナダの一般的な仕事はよくフルタイムとパートタイム二種類に分けられ、厳密な規定はありませんが週30時間以上がフルタイム、それ未満がパートタイムと一般的に解釈されます。

ただ介護業界はこの2種類に加え、カジュアルと呼ばれる雇用形態があります。フルタイム・パートタイムのように勤務時間の保証がなく、固定シフトもないスタイルです。オンコールとも呼ばれますが、シフトに空きが出た場合(休暇や病欠など)に呼ばれます。

カジュアルにもメリット・デメリットがありますが、勤務時間や収入を重視する場合、それらの保証が無いため不安定な側面があります。ただ自分の都合にあわせたフレキシブルな点が魅力で、ライフスタイルにあっていれば活用出来るでしょう。(かけもち勤務や、自分の休暇を重視したい場合など)

長期介護施設や病院は24時間体制のため、シフトは一般的に三交代です。施設により異なりますが、一般的な区切りは以下の通りです。

一般的な介護士のシフト

日勤(Day Shift):午前7時前後から午後3時前後
遅番(Evening Shift):午後3時前後から午後11時前後
夜勤(Night Shift):午後11時前後から翌日朝7時前後

上記の勤務時間には通常、無給の休憩時間が30分含まれます。

待遇・給与💲

カナダの介護士の待遇は、給与面では日本と比較して高い水準にあります。福利厚生は雇用主や雇用形態によって差がありますが、民間医療保険や退職金制度などを提供する雇用主も存在します。

労働時間管理が比較的しっかりしており、有給休暇も取得しやすい傾向にあります。

<給料>
カナダ全体の介護職の時給はおおよそ約25ドルです(2024年12月時点の中間値)。州、経験、雇用形態、勤務先によって大きく異なります。高い場合は27ドルを超える求人もあります。なお学校のHCAコース在学中に資格を取り、コープ先で働く場合が時給は23ドル前後が多いとのこと。(2025年5月現在)

一般的に、生活費の高い都市部(トロント、バンクーバーなど)では時給も高くなる傾向があります。一方で、生活費が比較的低い地域では時給も抑えられることがあります。

カナダの介護士資格

カナダの介護資格の取得で必ず必要なのは、州が認定するプログラムを履修することでです。

BC州の場合は規定プログラムを受けた後さらに、BC Care Aide & Community Health Worker Registry(以後CACHWR)へ登録する事でHCA(介護士)の認定を受ける事が出来ます。

ON州は政府認定プログラムPersonal Support Worker (PSW)を卒業する事自体が、PSWとして働く条件となります。認定団体への登録などはありません。

規定プログラムは短くて6ヶ月、長い場合は2セメスター(8か月、公立カレッジの一学年分)となります。

BC州で資格取得

BC州でHCAになるにはCACHWRへ登録する事になりますが、この登録作業に必要な条件は幾つかの方法で満たす事が出来ます。

BC州のHCA登録条件(どれか一つを満たす事)

  • 公認HCAプログラムを卒業
    CACHWRが認可したHCAプログラムを学校で受講する。
  • BC州外のHCAプログラム(又はそれ同等コース)を卒業
  • カナダの正看護師(RN)、准看護師(LPN)、精神科看護師(RPN)
  • 看護学生(HCAのトレーニングを修了している場合)
    看護師コースを履修中で、かつプログラム内のHCAトレーニングが終了している人。ランガラカレッジなど。
  • 海外で介護の教育を受けた人や看護師
    海外の看護師も申請は可能ですが、学歴の査定を事前に通す必要があります。Inspire Global Assessmentsという審査機関を利用します。

上記の条件を満たして、かつ働けるステータス(ビザ)があれば、CACHWR登録ページにてステップを進めていきます。

なお2025年5月時点では下記の資料を提出(アップロード)する必要があります。

・学校の卒業証書
・時系列レジュメ
・HCA Competency Reference Letter(フォームのリンク

“Competency Reference”はClinical Instructorにより提供されるものとされています。詳しくは学校へご確認下さい。

資格取得後は、毎年連絡先の更新を促すメールが届きますので、その更新作業を行います。

なおON州はBC州のような認定プロセスが無いため、規定のプログラムを卒業をする事自体がPSW認定と同等でもあります。逆に言うと、BC州のように海外で教育を受けた・看護師だった人がPSWの称号を授かる流れはありません。

追加条件

HCA/PSWの認定以外にも、施設・雇用主によっては以下のものを追加で求められる可能性があります。

  • 警察証明(犯罪歴の有無:Police Record, Criminal record)
  • 健康診断、結核・B型肝炎の検査、コロナワクチン接種の証明など
  • Foodsafeなど

学校を通して資格を得る

BC州/ON州を念頭に、学校に通う事で留学生が資格を得る流れをご案内します。

1.学校選び

まずは公認プログラムを提供する学校選びが第一ステップです。以下の一覧ページにある公認HCA(PSW)プログラムから選びます。ここに無い学校では登録が出来ませんのでご注意下さい。

BC州:公認HCAプログラム一覧
ON州:公認PSWプログラム一覧(公立学校の場合)

公認プログラムは、公立カレッジ・大学、および私立カレッジで提供されています。期間や料金、学校ごとの特徴は様々です。プログラム選びには是非マイルストーンカナダまでご相談下さい

2.英語条件をクリア

HCAプログラムの入学条件は、年齢と学歴(19歳以上、高校卒業)以外に、「英語力の条件」があります。殆どの方にとって入学条件=英語条件が殆どです。

求められる英語力は通常、IELTS6.0/TOEFL iBT68前後が条件となります。学校によってはDuolingoが利用できる場合もあります。これらの英語スコアを取得するか、またはその学校の付属語学コースで規定レベルに達する事で入学できる場合もあります。この仕組みはパスウェイと呼ばれます。

2.プログラムの受講

介護プログラムにも様々な形式のものがあります。自分のプランにあわせたものを選んで下さい。

「私立」カレッジプログラム例

  • 「座学+実習」で約6ヶ月
  • 「座学+実習+Co-op」で約10カ月
  • 「ESL+座学+実習+Co-op」で約1年3ヵ月

「公立」カレッジプログラム例

  • 「座学+実習」で約半年
  • 「座学+実習」で2学期(8~12か月)+ポスグラ1年

Stenberg Collegeの実習の模様

介護系プログラムには実習がカリキュラムに含まれています。私立カレッジの場合、その後さらにCo-opで有給の仕事を一定期間組み込める場合があります。(ただし期間は比較的短期)

公立カレッジの場合、介護はPGWP対象分野のため、8か月以上のプログラムなら卒業後に就労ビザを申請出来ます。しかしHCA/PSWコースは通常Certificate(2学期)のため、ポスグラ申請出来るのは一年間となるのが普通です。(他のCertificateと組み合わせて3年のポスグラ申請も可能)

4.卒業・介護士登録

BC州の場合、プログラムを卒業したらCACHWRへの登録が必要です。オンラインで必要項目の入力と資料をアップロードをしてください。ここで必要な資料の一つが、規定プログラムの終了証です。

CACHWRでの審査には5~10日かかるとされています。手続きが終わるとメールで、自分にユニークな登録番号が通知されて処理が完了となります。

なおオンタリオ州ではこのRegister作業はありませんので、学校を卒業したらそのまま就職活動へ進みます。

5.就職活動

HCAの登録証明、またはONの規定コース卒業証を利用して就職活動を行います。一般的に介護系の求人は常に高い傾向にあり、また公営・民営、施設や派遣型など様々です。

なお学校卒業後に働くには就労ビザが必要です。例えば公立カレッジを卒業した場合、8か月以上のコースであればポスグラを活用する事が出来ます。

私立カレッジの場合は就労ビザはもらえず、自力で働けるステータスを獲得しないと、仕事をする事は出来ません。雇用主から就労ビザのオファーを受け取るか、またはワーキングホリデーROワーホリなどを利用する方法も考えられます。
※雇用主からの就労ビザサポートは保証されません

お勧め学校

Stenberg College

BC Care Aide & Community Health Worker Registry(CACHWR)によって認定された公認プログラム。専門知識や理論だけではなく、キャンパス内のラボで、実際の医療現場や状況を想定した実践的なトレーニングを行う。また8週間のプラクティカムでは高齢者の自立、介助、緩和ケアのサポートを行い、またカナダの医療制度の知識も身に付く。

Stenberg Collegeは座学を終えた時点でCACHWRへ登録して資格を登録できる。その後コープを始める段取りとなるので、コープ期間は実質、正規のHCAとして現地ヘルスケア施設で働く形だ。2025年5月の時点では、コープ先が卒業後そのままビザサポートして就労へ進むケースが多いとの事。

  • Health Care Assistant Diploma 27週
  • Health Care Assistant Diploma with Co-op 37週
  • EAP+ Health Care Assistant Diploma 39週
  • EAP+ Health Care Assistant Diploma with Co-op 67週

詳しく見る

Seneca Polytechnic

トロント近郊にある、大規模な公立カレッジです。アクセスもよく学生寮も併設されたキャンパスがあります。介護プログラムは2セメスターのCerfiticateがあり、ポスグラ対象。通常年2~3回の入学タイミングがあります。

  • Personal Support Worker (PSWC) Certificate

詳しく見る

質問・ご相談

カナダで介護士の勉強をする事、介護士になる事にご興味があれば、介護コースの紹介実績があるマイルストーンカナダのチームが話を伺います。どうぞ気軽にお問合せ下さい。

    希望の入学時期

    年 

    ビザの種類(予定または現在)

    学生ワーホリ観光未定・わからない

    希望の都市

    バンクーバートロントビクトリアモントリオールその他未定・わからない

    通学をお考えですか? 必須

    はいいいえ未定

    通学期間

    1か月未満1~3か月4か月以上未定

    当サイトを知ったきっかけ

    WEB検索YouTubeInstagramTwitter紹介その他
    「紹介」「その他」は宜しければ詳しくお聞かせ下さい。

    お名前(例:山田花子) 必須

    お名前ローマ字(例:Yamada Hanako)

    ご年齢

    メールアドレス 必須

    メールアドレス確認必須

    お住まい(都道府県など) 必須

    日本以外にお住まいの場合は国・都市名をご記入下さい。

    国内外で逮捕歴はありますか?必須

    いいえはい※逮捕歴は必ずしも計画に支障はありませんので率直にお答え下さい。虚偽の申告は問題に発展する可能性があります。

    ご計画や相談内容をお書き下さい 。

    【土~月曜のお問い合わせ】カナダとの時差の関係でお返事が日本時間の火曜日以降になる可能性があります。恐れ入りますがお返事まで少々お待ちください。
    【携帯メールをご利用の方へ】弊社からのメールが届かない事例がよく発生しています。2営業日以内に返信が届かない場合、お手数ですが別のメールアドレスをお知らせ頂けるようお願い致します。

    
    PAGETOP
    Copyright © マイルストーンカナダ All Rights Reserved.